稽古用茶杓

170A0002
0円(税込)
稽古用白竹(上)
浸竹
稽古用 白竹・並
水屋茶匙
稽古用茶杓
普段のお稽古や、家庭でお茶を飲むときに気軽にお使いいただける茶杓です。写真上から3本はすべて利休形と呼ばれるベーシックな茶杓の形です。国産の竹で作られた茶杓です。写真上が浸竹。色に渋みがあり、ちょっと熟れた雰囲気があります。上から2番めが白竹・上の茶杓です。個体差はありますが、樋(竹にある溝のこと)があり景色も楽しめます。3番目が白竹・並、つるっとしたもっとも廉価の茶杓です。さらに写真一番下は水屋用の茶匙です。茶こし缶から茶器に抹茶をうつすときに使います。櫂先が大きく使いやすいので、茶掃箱に入れておくと重宝します。

【商品番号】170A0002(稽古用白竹・上)/170A0003(浸竹)/170A0004(稽古用白竹・並)/420B0006(水屋茶匙)
稽古用茶杓
稽古用白竹(上)
浸竹
稽古用 白竹・並
水屋茶匙