《扇子》利休百首

410A0001
0円(税込)
結界の役割を果たす扇子は、茶道の稽古を始めると最初に揃える道具のひとつ。こちらは裏千家に入門された方が最初の一本として選ばれることが多い扇子。扇面には、茶道の精神や稽古の心得などを詠った『利休百首』が表裏に描かれています。開閉のときにとっかかりとなる親骨は白竹です。五寸は女性用またはお子さま向け、六寸は男性向けのサイズとなっています。

【商品番号】410A0001(女性用五寸)/410A0002(男性用六寸)
【サイズ】長さ15cm(女性用)、18cm男性用